家造スタッフによる日常や現場のことなどを書いたブログです。

0120-918-085

※フリーダイヤルは県内のみ

〒950-3304 新潟県新潟市北区木崎863-2

blog

つくり手ブログ

Calendar
カレンダー

2018年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

Contributor
投稿者

2018/07/27 仮柱

建てる地域によって、風土や風習は様々です。

今回特別な機会をいただき、仮柱を建てて上棟式を執り行わせていただきました。

場所は村上市某所。

昔からの風習を大切にされている地域です。

ちょうど着工のタイミングが「土用」と「お盆」の時期に重なりました。

「土用」とは、立春、立夏、立秋、立冬の日の前の18日間をいいます。

「土用の丑の日」といいますから、夏を連想される方が多いと思います。

「ウナギを食べる日」が世間一般かもしれませんが、実は年4回あります。

毎年期間が異なりますが、今年は7月20日から8月6日までが夏の土用にあたります。

この期間は昔から「土を掘り起こしてはいけない」とされてきました。

土を司る土公神(どくしん)という神様が支配するといわれ、土を動かしてはいけないとされてきたようです。

基礎工事は土を掘り起こすので、こちらの現場でも期間を外し、着手しました。

ただ、この期間何も作業できないと、どんどん工期は遅れていくもの…

そのためか、土公神さまが天上に行き、地上にいなくなる「間日(まび)」が設けられているので、この日は作業をしてもいいとされています。

神様も考えてくださっているようです。

さらに、こちらの地域ではお盆に上棟工事も控えているようで、8月中は棟上げができません。

そこで、「仮柱」を建てて7月の間日に上棟したことにしました。

祝詞を読むのは加藤社長。

練習を重ねて、無事大役を務めさせていただきました。

心引き締まる良い機会をいただいた施主様、ありがとうございました。

 

 

【新潟で木の家・自然素材の注文住宅なら家造(いえぞう)にお任せください。】

 

お問い合わせ

お問い合わせ

facebook

insta

access

pagetop

Copyrightc 2017 家造(加藤組). All Rights Reserved. Created by Co., Ltd ABABAI.