2018/11/26 木の家を楽しむスタッフの暮らし vol.46 階段下事情
雨が降る日が多くなりました。
庭ではトンボ達が、雨がやむのを待っていました。
そして、
時季外れにまいた『冬菜』
芽は出ましたが、なかなか大きくなりません。
やっと本葉がちらほら・・・。
冬を越すためには、もっと大きくなって欲しい。
高さ10㎝位がベスト・・・ですが・・・。
さて、
食品庫や土間などがない我が家。
手作りした味噌を階段下の収納スペースに置いておきました。
容器が小さかったのが良くなかったのですが、
発酵した味噌が噴き出てしまったらしく
シミに・・・。
雑巾では歯が立ちません。
そこで以前も紹介した『おしりふき』の登場です。
before
after
完全に、というわけにはいきませんでしたが、
やはりここでも威力を発揮してくれました。
何か敷いた方がいいかもと
通気、湿気対策も兼ねて、『すだれ』を敷いてみました。
我が家の階段下収納
これを機に、使いやすく整理。
思い起こしてみれば
新築当初は、私のパソコン部屋兼収納でした。
プリンターも置いていました。
それから、娘がいじるようになり、私とパソコンが退散。
その後プリンターが壊れてなくなり、
子供の成長と共に2階に行かなくても、
自分で支度が出来るように子供服も収納され、
そして今や、食品庫も兼ねています。
結果、奥から
最初の名残で、プリンター用紙~本、ファイル類、文房具
空き瓶、籠など~食品のストック
手前に子供服、私のちょっとした衣類
掃除機やアイロンと続きます。
階段下収納を眺めながら、
よくこんなに入ってるなぁなんて感心しますが、
『使い勝手』がいいはずは、ありません。
いざ、
使いやすく整理収納です。
1階の貴重な収納スペースなので
空間を上手に使わなくては。
使わなくなった小さな机を棚代わりに持ち込み
収納量をアップ。
使用頻度が少ない物は場所を移すか処分を検討しようと思います。
全てに言えることかもしれませんが、
生活の変化と共に
定期的に
見直していかないといけないなぁと思います。
『階段下収納』 新築時がこちら↓
新潟で木の家・自然素材の注文住宅なら家造(いえぞう)にお任せください。