2023/08/05 長期優良住宅

ここのところ、認定住宅案件が続いております(汗
8月19日、20日に内覧会を予定している新発田の「舟入町の家」では、低炭素住宅の認定を受けました(内覧会情報はこちら)
今回新潟市江南区で着工する「曽野木の家」では長期優良住宅の認定を受けるため、設計図書をまとめる日々が続いておりました
A4ファイルで3冊、かなりの書類量です(汗
外皮計算から維持保全計画の内容、構造計算とまとめる量はかなりあります
審査は2段階に分かれており、審査機関への技術審査、行政への認定審査を合格して、はれて長期優良住宅として認定をいただけることになります
なかなかすんなり通してくれることもなく、技術審査で多数ご指摘をいただきましたが、訂正して無事審査通過
現在行政に提出して認定待ちです
補助金や住宅関連の優遇を受けるにはこうした認定住宅を取得する必要があるので、自ずと設計業務が増えるのは致し方ない、、
たいへんではありますが、そのぶんお施主さまは住宅価値としての “おすみつき” もいただけるわけですし、私自身の知識向上にもなるので、Win-Win かなと思ってます
認定住宅も対応いたしますので、お気軽にご相談ください